目次
はじめに
本手順書ではMNP(Mobile Number Portability)を利用した収益化方法について説明します。
<注意事項>
本手順書の情報はある時点での情報のため、閲覧するタイミングによっては最新でない場合があります。キャンペーンや各社利用規約等の情報は頻繁にアップデートされ内容の保証ができないため、最終的には自己責任の範囲で利用をお願いします。また、手順書の間違い、曖昧な記載、わかりにくい箇所がありましたら提供元にご連絡ください。
事前準備
•クレジットカード(自身の名義)
•本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
•メールアドレス(Gmailなど) ※MNP作業専用のアドレスを取得すること
•楽天会員ID
楽天会員IDをお持ちでない方はこちらをご参考下さい。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marugoto-kmart/membership/
楽天モバイル契約
楽天モバイルはeSIM(端末に内臓されている仮想的なSIM)を利用することで、SIMの郵送なしに即日回線開通&MNP転出することができます。
なお、eSIMを利用した開通作業にはeSIM対応端末(iOS 12.1 以降を搭載した iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 以降など)が必要となります。
eSIM対応端末を持っていない場合は運営にて開通作業代行を行う事ができるので必要に応じて依頼しましょう。
新規申込
楽天モバイル申込ページアクセス
以下のURLから新規申し込みを行ってください。契約プラン詳細のうち重要な項目を以下の表示します。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/application/bank-campaign/?l-id=apply_bank
(↑のURLを開いて作成する場合必ずブラウザで開いてください。右下の点三つを押していただきブラウザで開くorデフォルトのブラウザで開くを押していただきますとブラウザで開かれます)

表 契約内容(楽天モバイル)
項目 | 値 | 備考 |
SIMタイプ | eSIM | Rakuten UN-LIMIT VⅡ (楽天モバイル回線、eSIM) |
プラン選択
プランを選択するをタップ。

オプション選択
オプションページへ移動します。
オプションサービスは何も選択しません。
ページ下部にあるSIM選択でeSIMを選択し、この内容で申し込む。
全体は次ページを参照ください。
※画像は「Ralten UN-LIMIT VI」となっておりますが、バージョンアップされているため現在は「Rakuten 最強プラン」となっております。

本人確認
楽天会員サイトログイン
楽天会員ログイン画面へ移動します。
ログイン情報を入力し、進みます。
作成していない場合は以下のURLを参考に作成ください。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marugoto-kmart/membership/

契約者情報確認
契約者情報確認ページに移動します。
「契約者情報が正しい事確認しました」をチェック。
AIかんたん本人確認(eKYC)で行うと、最短即日で開通出来ます。

AIかんたん本人確認(eKYC)
AIかんたん本人確認(eKYC)はスマホからの手続きのみになります。
PCで申し込みされた方は、表示されたQRコードを読み込みます。
ここからスマホでのみの作業になります。

身分証明書を選択して次へ進むをタップ。

①書類撮影(表・厚み・裏)
②ご本人の撮影
左の画像のように指示に沿って進めます。
電話番号選択

本人確認後、電話番号の項目ページに移動します。
乗り換え元の回線になりますので、新規電話番号を取得を選択。
受け取り方法選択

受け取り方法、支払い方法、メールサービスが変更できます。
変更がなければ、申し込むをタップ。
メールサービスはチェックを外しておくのがオススメです。
金額が1,081円になっているのを必ずご確認ください。
※間違ってオプション等が付いていた場合でも、弊社からは1,081円のお支払いしかできませんのでご注意ください。
申し込み完了

申し込み完了後、楽天会員に登録したアドレスに申し込み完了のメールが来ます。

数分経過しますと、楽天会員に登録したアドレスにeSIMプロファイルダウンロードとして別のメールが来ます。
開通までもうすぐです。
開通作業
開通
開通方法は以下の通りになります。
・eSIM対応端末から開通する
・運営に代理で開通してもらう
<eSIM対応端末から開通する>
自身のeSIM対応端末を利用して、通信事業者指定の方法で開通手続きを実施します。
eSIM対応端末、またはeSIMを利用した開通手続きについては以下をご参考ください。
eSIM対応端末は安価(OPPO A73)でメルカリなどで購入可能。
eSIM対応端末は安価(OPPO A73)でメルカリなどで購入可能。
[2021年]eSIM対応機種一覧!iPhone・Android別のeSIM対応おすすめスマホ
https://www.kashi-mo.com/media/111076/?cid=842704056.1639490162
[eSIM]eSIMの開通(初期設定)方法
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001374/
<運営に代理で開通してもらう>
eSIM対応端末を持っていない場合は運営にご連絡ください。
運営が代理で回線開通を行い、開通連絡を受けて完了となります。
※楽天モバイルの開通は楽天側のサーバーの問題等で稀にエラーが起きてしまうことがあります。その場合はご自身でサポートに連絡してエラーを解消していただく必要があります。
こちらのページを参考にQRコードを運営にお送りください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00002024/
回線開通確認
my 楽天モバイルにログイン

my 楽天モバイルにログイン。
右側の三本線をタップ。
申し込み履歴確認

申し込み履歴ページに移動。
各申込番号を押すと回線(電話番号)のステータスが確認出来る。

MNP予約番号の発行
my 楽天モバイルにログイン

my 楽天モバイルにログイン。
右側の三本線をタップ。
契約プラン選択

契約プランをタップ
回線選択

契約プランページに移動。
上部に回線が表示される。
回線を切り替える場合は矢印マークをタップして切り替えてください。
手続き選択

ページ下部にある各種手続き。
その他のお手続き→手続きへ進むをタップ。
MNP手続き

他社へのお乗り換え(MNP)をチェックし手続きへ進む。
アンケート回答
アンケートページ移動します。
全て必須項目になりますのでご回答ください。
Q4ご解約後に利用する(利用している)キャリアをお選びください。の項目は案件参加まで転出先が分からない場合がありますので、その他を選択するのが無難です。
Q5楽天モバイルについて、今後どのようになると良くなるか具体的にご意見をご記入ください。の項目は必須になってますので「あ」や数字で問題ありません。
全ての必須項目を埋めて、MNP予約番号を発行する。

MNP予約番号の確認

MNP予約番号が発行されました。
スクリーンショットやメモを取っておくと転出する際にスムーズに進めます。